【ハロウィン行事食】【冬至行事食】かぼちゃのココナッツ汁粉(アレンジ)
【北海道郷土料理】米の収穫が困難だった北海道十勝地方では、餅の代用としてかぼちゃ・かぼちゃだんごを入れたものがあります。
アレンジとしてココナッツミルクを使用しています。
減塩
鉄分
食物繊維
材料(1人分)
- 白花豆&白いんげん豆ペースト(30g)
- SNF白玉粉(25g)
- 水(白玉用)
- かぼちゃ(30g)
- ココナッツミルク(20g)
- 牛乳(40g)
- 砂糖(8g)
- ゆで小豆缶(10g)
つくり方
・白花豆&白いんげん豆ペーストは解凍しておく。
①かぼちゃは茹で裏ごししておく。
②牛乳、ココナッツミルク、砂糖を混ぜ、加熱する。
③白玉粉に水を加え小さく丸めたものを茹で、冷水にとり水気を切っておく。
④白花豆&白いんげん豆ペーストとかぼちゃ、②を混ぜ合わせ加熱し、なめらかになったら白玉と小豆を入れる。
SN栄養士ひとくちメモ
ココナッツミルクとは、熱帯地方原産のココヤシの果実のココナッツから作られるミルク状の液体のことです。ココナッツは熟すると果肉の胚乳部分の液体分がなくなり白い脂肪層に変化します。この白色脂肪層を細かくすりおろし、水を加えて絞って作られます。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
226
-
たんぱく質( g )
6.9
-
脂質( g )
5.4
-
ナトリウム( mg )
0
-
カルシウム( mg )
69
-
鉄( mg )
1.4
-
マグネシウム( mg )
44
-
亜鉛( mg )
1.1
-
ビタミンA( μgRE )
108
-
ビタミンB1( mg )
0.14
-
ビタミンB2( mg )
0.11
-
ビタミンC( mg )
11
-
食物繊維( g )
5.3
-
食塩相当量( g )
0