しめじとブロッコリーのささみごま炒め【新しい学校給食摂取基準特集レシピ】

ササミの旨みで野菜ときのこがたっぷり食べられます。
あと一品ほしいときに、手軽に作れるレシピです。
                                            食物繊維
                                          
                  材料(1人分)
- ソフトササミフレーク(15g)
- ごま 各種(1g)
- しめじ(15g)
- もやし(20g)
- ブロッコリー(冷凍)(30g)
- ごま油(1g)
- 砂糖(0.5g)
- 薄口しょうゆ(3g)
つくり方
①下準備をする。
・しめじはいしづきを取ってほぐしておく。
・冷凍ブロッコリーは茹でておく。
②鍋にごま油を熱し、ささみを軽く炒めて調味する。
③しめじ、もやし、茹でたブロッコリー、ごまを加えて炒める。
SN栄養士ひとくちメモ
          食塩相当量、たんぱく質、食物繊維に配慮したレシピです。
鶏ささみはむね肉の裏側の中央あたりにあり、羽をはばたかせる際によく動かす部位なので、脂肪分が少ないのが特徴です。また、たんぱく質の代謝に必要なビタミンB6が豊富なため、運動後に食べたい食材の1つです。
      鶏ささみはむね肉の裏側の中央あたりにあり、羽をはばたかせる際によく動かす部位なので、脂肪分が少ないのが特徴です。また、たんぱく質の代謝に必要なビタミンB6が豊富なため、運動後に食べたい食材の1つです。
献立栄養価
- 
        エネルギー( kcal ) 69 
- 
        たんぱく質( g ) 6.3 
- 
        脂質( g ) 3.8 
- 
        ナトリウム( mg ) 202 
- 
        カルシウム( mg ) 28 
- 
        鉄( mg ) 0.6 
- 
        マグネシウム( mg ) 17 
- 
        亜鉛( mg ) 0.4 
- 
        ビタミンA( μgRE ) 21 
- 
        ビタミンB1( mg ) 0.05 
- 
        ビタミンB2( mg ) 0.08 
- 
        ビタミンC( mg ) 18 
- 
        食物繊維( g ) 2.2 
- 
        食塩相当量( g ) 0.5 
 
            