肉味噌おでん
【愛知県郷土料理】
八丁味噌をベースとした甘めの汁で煮込む「味噌おでん」をアレンジして「肉味噌おでん」にしました。
カルシウム
鉄分
食物繊維
材料(1人分)
- スクールちくわ(10g)
- スクールがんもどき(ミニ、20g)
- 全学栄 枝豆とじゃこの元気ボール(20g)
- 大根(20g)
- にんじん(15g)
- さやえんどう(3g)
- だし汁(かつお)(100g)
- ★砂糖(2g)
- ★みりん(1g)
- ★濃口しょうゆ(3g)
- 鶏ひき肉(10g)
- サラダ油(0.5g)
- ◎砂糖(1g)
- ◎みりん(1g)
- ◎酒(1g)
- ◎八丁味噌(1.5g)
- ◎だし汁(かつお)(2g)
つくり方
①スクールがんもどきは油抜きしておく。
②スクールちくわは解凍し、斜め切りにする。
③大根は厚さ2cmのいちょう切り、にんじんは乱切り、さやえんどうは斜め切りにする。
④鍋にだし汁を入れ、にんじん、大根、がんもどき、元気ボール、ちくわの順に加えて煮る。
⑤④に★の調味料を加え、材料に味がしみたらさやえんどうを加える。
⑥鍋に油を熱し、鶏ひき肉を炒め、火が通ったら◎の調味料を加えて一煮立ちさせる。
⑦⑤に⑥の肉味噌を絡めて仕上げる。
SN栄養士ひとくちメモ
スクールがんもどきは油で揚げているので、調理前に油抜きすることで味がしみこみやすくなり、美味しく仕上がります。スクールちくわは歯ごたえがしっかりしているのでお好みの厚さに切ってください。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
129
-
たんぱく質( g )
10
-
脂質( g )
5.3
-
ナトリウム( mg )
394
-
カルシウム( mg )
144
-
鉄( mg )
1.2
-
マグネシウム( mg )
58
-
亜鉛( mg )
0.6
-
ビタミンA( μgRE )
184
-
ビタミンB1( mg )
0.09
-
ビタミンB2( mg )
0.11
-
ビタミンC( mg )
14
-
食物繊維( g )
1.5
-
食塩相当量( g )
1.1