【ロシア料理】オリヴィエサラダ印刷する
お正月やお祝いの日に家庭でよく食べられる、ロシアのポテトサラダです。
約150年前にモスクワのレストランのシェフによって考案された料理で、別名「首都サラダ」と呼ばれています。
オリジナルレシピは伝承されておらず、現在のレシピは再現と言われています。
約150年前にモスクワのレストランのシェフによって考案された料理で、別名「首都サラダ」と呼ばれています。
オリジナルレシピは伝承されておらず、現在のレシピは再現と言われています。
献立栄養価
エネルギー(kcal)138 | 亜鉛(mg)0.5 | |
たんぱく質(g)6.3 | ビタミンA(μgRE)102 | |
脂質(g)8.2 | ビタミンB1(mg)0.07 | |
ナトリウム(mg)107 | ビタミンB2(mg)0.12 | |
カルシウム(mg)21 | ビタミンC(mg)15 | |
鉄(mg)0.6 | 食物繊維(g)1.1 | |
マグネシウム(mg)17 | 食塩相当量(g)0.4 |
材料(1人分)
- ほぐしささみ(水煮)(15g)
- じゃが芋(35g)
- 人参(10g)
- 玉ねぎ(12g)
- 固ゆで卵(20g)
- きゅうり(9g)
- きゅうりのピクルス(6g)
- マヨネーズ(8g)
つくり方
①ほぐしささみを解凍しておく。
②じゃが芋、人参を賽の目切りにしてゆがく。
③きゅうりを賽の目切り、玉ねぎをみじん切りにし、サッとゆがく。
④きゅうりのピクルス、ゆで卵を賽の目切りにし、冷ました①②とほぐしささみと混ぜ合わせる。
⑤マヨネーズを加え混ぜ、冷蔵庫で冷やし味をなじませる。
②じゃが芋、人参を賽の目切りにしてゆがく。
③きゅうりを賽の目切り、玉ねぎをみじん切りにし、サッとゆがく。
④きゅうりのピクルス、ゆで卵を賽の目切りにし、冷ました①②とほぐしささみと混ぜ合わせる。
⑤マヨネーズを加え混ぜ、冷蔵庫で冷やし味をなじませる。
使用した商品