【ハロウィン行事食】さつまいものつぶつぶポタージュ

さつまいもの食感を残し、甘味を活かしたポタージュスープです。
食物繊維もしっかり摂れます。
                                            カルシウム
                鉄分
                食物繊維
                                          
                  材料(1人分)
- 白花豆&白いんげん豆ペースト(15g)
- バター(3g)
- さつまいも (60g)
- たまねぎ (20g)
- 水 (80g)
- 固形ブイヨン (2.5g)
- 牛乳 (60g)
- 食塩 (適量)
- こしょう (適量)
- パセリ (お好みで使用・適量)
つくり方
①下準備をする。
 ・白花豆&白いんげん豆ペーストは解凍しておく。
②さつまいもは皮をむき、1.5㎝厚さの輪切りにした後、水にさらす。
 玉ねぎは短めの縦薄切りにする。
③鍋にバターを溶かし、玉ねぎを弱火でしんなりするまで炒める。
 水気を切ったさつまいもを加え、炒め合わせる。
④③に水、固形ブイヨンを加え、約10分蒸し煮する。
⑤さつまいもに火が通ったら、一旦火を止め、粗く潰す。
⑥再び火にかけ、白花豆&白いんげん豆ペースト、牛乳を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。
⑦塩・こしょうで調味し、器に盛る。お好みでパセリをのせる。
SN栄養士ひとくちメモ
          ハロウィンの時期にもぴったりのレシピです。
1年の終わりとされていた10月31日の夜には、死者の霊が家族を訪ねてくると考えられていました。
霊の中には怖い魔女や悪魔もいて、悪い霊から身を守るため仮装をしたり火を焚いたりして魔除けをしていたといわれています。
      1年の終わりとされていた10月31日の夜には、死者の霊が家族を訪ねてくると考えられていました。
霊の中には怖い魔女や悪魔もいて、悪い霊から身を守るため仮装をしたり火を焚いたりして魔除けをしていたといわれています。
献立栄養価
- 
        エネルギー( kcal ) 162 
- 
        たんぱく質( g ) 4.1 
- 
        脂質( g ) 5.1 
- 
        ナトリウム( mg ) 535 
- 
        カルシウム( mg ) 98 
- 
        鉄( mg ) 0.8 
- 
        マグネシウム( mg ) 32 
- 
        亜鉛( mg ) 0.6 
- 
        ビタミンA( μgRE ) 48 
- 
        ビタミンB1( mg ) 0.13 
- 
        ビタミンB2( mg ) 0.13 
- 
        ビタミンC( mg ) 19 
- 
        食物繊維( g ) 2.9 
- 
        食塩相当量( g ) 1.3 
