【アルゼンチン料理】エンパナーダ

アルゼンチンの家庭料理をご紹介します。
材料(1人分)
- 蒸し挽き割り大豆(3g)
- 豚ひき肉(13g)
- 玉ねぎ(7g)
- 人参(7g)
- ピーマン(3g)
- ゆで卵(7g)
- にんにく(0.2g)
- ★クミン(0.05g)
- ★ケチャップ(2g)
- ★塩(0.4g)
- ★こしょう(0.01g)
- 餃子の皮(2枚)
- 油(1g)
つくり方
①下準備をする。
 ・玉ねぎ、人参、ピーマン、ゆで卵、にんにくをみじん切りにする。
②フライパンに油を熱しにんにくを炒め、豚ひき肉、野菜、蒸し挽き割り大豆、ゆで卵を炒める。
③★印の材料で調味し、具材を冷ます。
④餃子の皮で具材を包み、皮の端をフォークの先で押さえる。
⑤170℃の油で2分半揚げる。
SN栄養士ひとくちメモ
          アルゼンチンで家庭の味として広く親しまれている具入りのパンです。パンで包むという意味のスペイン語およびポルトガル語「empanar」から派生したと言われています。パンの生地を餃子の皮で代用してアレンジしました。パリっとした皮の中からクミンの風味があふれ出し、くせになる美味しさです。ごはんのおかずにもピッタリです。        
      献立栄養価
- 
        エネルギー( kcal ) 91 
- 
        たんぱく質( g ) 5.0 
- 
        脂質( g ) 4.4 
- 
        ナトリウム( mg ) 200 
- 
        カルシウム( mg ) 12 
- 
        鉄( mg ) 0.5 
- 
        マグネシウム( mg ) 11 
- 
        亜鉛( mg ) 0.6 
- 
        ビタミンA( μgRE ) 63 
- 
        ビタミンB1( mg ) 0.12 
- 
        ビタミンB2( mg ) 0.06 
- 
        ビタミンC( mg ) 4 
- 
        食物繊維( g ) 0.8 
- 
        食塩相当量( g ) 0.5