豚肉と厚揚げの中華炒め
厚揚げを加えたボリュームたっぷりの野菜炒めです。
                                            鉄分
                食物繊維
                                          
                  材料(1人分)
- SNF国産大豆 ミニ絹厚揚げ(35g)
- 豚ロース(45g)
- 塩(0.2g)
- こしょう(0.01g)
- 片栗粉(2g)
- もやし(20g)
- キャベツ(20g)
- にんじん(10g)
- にら(5g)
- おろしにんにく(1.25g)
- 鶏がらスープの素(0.75g)
- 塩(0.2g)
- こしょう(0.01g)
- ごま油(4.5g)
つくり方
①下準備
・豚肉は3cmに切り、塩・こしょうをし、薄く片栗粉をもみこむ。
・キャベツはざく切り、にんじんは短冊切り、にらは4cm長さに切る。
②フライパンにごま油3g、にんにくを入れ熱し、香りがたったら豚肉を入れる。
③厚揚げ、野菜を加えサッと炒め、鶏がらスープの素、塩・こしょうで調味する。
④残りのごま油をまわしかけ、香りづけする。
SN栄養士ひとくちメモ
          調味料を早い段階で加えると、塩による浸透圧で野菜の水気が出てべちゃっとなる原因になります。
最後に調味することで水っぽくなるのを防ぎます。
また、ごま油は加熱により香りがとんでしまうため、ごま油を入れてすぐ火をとめるか、
火をとめてからごま油を入れて香りづけをすると良いです。
      最後に調味することで水っぽくなるのを防ぎます。
また、ごま油は加熱により香りがとんでしまうため、ごま油を入れてすぐ火をとめるか、
火をとめてからごま油を入れて香りづけをすると良いです。
献立栄養価
- 
        エネルギー( kcal ) 210 
- 
        たんぱく質( g ) 10.6 
- 
        脂質( g ) 16.0 
- 
        ナトリウム( mg ) 204 
- 
        カルシウム( mg ) 27 
- 
        鉄( mg ) 1.1 
- 
        マグネシウム( mg ) 57 
- 
        亜鉛( mg ) 1.7 
- 
        ビタミンA( μgRE ) 86 
- 
        ビタミンB1( mg ) 0.36 
- 
        ビタミンB2( mg ) 0.15 
- 
        ビタミンC( mg ) 12 
- 
        食物繊維( g ) 1.2 
- 
        食塩相当量( g ) 0.5