がんものちりめんおろし煮
最後にとろみをつけることで、がんもどきにちりめんおろしが絡みます。
カルシウム
鉄分
食物繊維
材料(1人分)
- スクールがんもどき(30g)
- にんじん(10g)
- ちりめん(5g)
- 冷凍大根おろし(50g)
- 三つ葉(3g)
- だし汁(25g)
- 砂糖(1g)
- しょうゆ(2.5g)
- 塩(少々)
- ごま油(0.5g)
- 片栗粉(1.5g)
つくり方
①がんもどきは熱湯で油抜きする。
②にんじんはいちょう切り、三つ葉は3cmに切る。
③鍋にだし汁と砂糖、醤油を入れ、にんじん、がんもどきを加えて煮る。
④野菜が煮えたら、大根おろし、ちりめんを加えて火を通す。
⑤塩で味を整え、三つ葉、ゴマ油を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
SN栄養士ひとくちメモ
「スクールがんもどき」は冷凍のまま熱湯の中に入れ、油抜きすると味染みが良くなり美味しく仕上がります。
ちりめんが入ることで味に深みが出て、カルシウムが豊富に摂れます。大根おろしは水分も全て使用して下さい。
ちりめんが入ることで味に深みが出て、カルシウムが豊富に摂れます。大根おろしは水分も全て使用して下さい。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
104
-
たんぱく質( g )
5.8
-
脂質( g )
5.9
-
ナトリウム( mg )
387
-
カルシウム( mg )
107
-
鉄( mg )
0.9
-
マグネシウム( mg )
49
-
亜鉛( mg )
0.6
-
ビタミンA( μgRE )
106
-
ビタミンB1( mg )
0.07
-
ビタミンB2( mg )
0.05
-
ビタミンC( mg )
4
-
食物繊維( g )
3.3
-
食塩相当量( g )
1.0