【クリスマス行事食】青大豆のポタージュスープ
子どもたちの苦手な豆を、美味しく、しかも食物繊維が摂れるスープです。
                                            カルシウム
                鉄分
                食物繊維
                                          
                  材料(1人分)
- 青大豆ペースト(20g)
 - SNFおいしいあさり(15g)
 - SNFホールコーン(8g)
 - 地養鳥ブイヨンBX20(10g)
 - 牛乳(40g)
 - 水(90g)
 - ベーコン(5g)
 - ★じゃがいも(20g)
 - ★人参(10g)
 - ★玉葱(10g)
 - ★セロリ(5g)
 - サラダ油(1g)
 - 塩(0.4g)
 
つくり方
①青大豆ペースト、おいしいあさりは解凍しておく。※あさりは汁も使用する。        
②地養鳥ブイヨンBX20は水で約10倍に希釈しておく。        
③★の材料は角切りにし、ベーコンは短冊切りにする。        
④鍋に油を熱し、人参とベーコンを炒める。玉葱、セロリ、コーンの順に加えて炒める。        
⑤具材に火が通ったら、青大豆ペーストを④に加えて具材とからめる。※焦がさないように火加減に注意。
⑥⑤にスープ、じゃがいもを加えて加熱する。
⑦汁ごとのあさり、牛乳を加えてひと煮立ちさせ、塩で調味する。
SN栄養士ひとくちメモ
          「青大豆」は大豆の中でも、熟しても青い色のものをいいます。
ほとんどの大豆は、熟すと黄色や黒色になりますが、青大豆はなぜ青いまま。
それは青大豆と普通の大豆はそもそも別品種だからです。
青大豆は黄色い大豆と比べ”油分が少なく”その代わりに”糖分が多い”など成分も異なります。
また、青大豆は普通の豆と比べて見た目は大粒。風味豊かで甘みが強く、そして低脂肪でおいしい青大豆は希少価値が高い隠れた名品といわれています。
      ほとんどの大豆は、熟すと黄色や黒色になりますが、青大豆はなぜ青いまま。
それは青大豆と普通の大豆はそもそも別品種だからです。
青大豆は黄色い大豆と比べ”油分が少なく”その代わりに”糖分が多い”など成分も異なります。
また、青大豆は普通の豆と比べて見た目は大粒。風味豊かで甘みが強く、そして低脂肪でおいしい青大豆は希少価値が高い隠れた名品といわれています。
献立栄養価
- 
        
エネルギー( kcal )
111
 - 
        
たんぱく質( g )
6.7
 - 
        
脂質( g )
6.4
 - 
        
ナトリウム( mg )
407
 - 
        
カルシウム( mg )
75
 - 
        
鉄( mg )
2.2
 - 
        
マグネシウム( mg )
43
 - 
        
亜鉛( mg )
0.7
 - 
        
ビタミンA( μgRE )
89
 - 
        
ビタミンB1( mg )
0.13
 - 
        
ビタミンB2( mg )
0.17
 - 
        
ビタミンC( mg )
10
 - 
        
食物繊維( g )
4.0
 - 
        
食塩相当量( g )
1.0