ばち汁
【兵庫県郷土料理】野菜のビタミンや食物繊維、油あげのたんぱく質も加わるので、栄養のバランスもとれます。短い時間でできて、体が温まる料理です。
食物繊維
材料(1人分)
- スクール糸かまぼこ(ほぐし)(10g)
- にんじん(10g)
- たまねぎ(15g)
- 乾燥しいたけスライス(1g)
- 油揚げ(3g)
- ばち(10g)
- うすくちしょうゆ(5g)
- 葉ねぎ(5g)
- かつおだし汁(150g)
つくり方
①乾燥しいたけは洗って水でもどす。
②油揚げは油抜きしておく。
③だし汁に、にんじん(千切り)、たまねぎ(千切り)、しいたけ、糸かまぼこ、油揚げの順に入れて煮る。
④ばちを加え、しょうゆ、ねぎを加えて仕上げる。
※ばちは茹でずに使用する。
SN栄養士ひとくちメモ
兵庫県播州地方ではそうめん作りがさかんに行われています。
そうめんを作るときは、2本のくだに8の字に生地をかけ、少しずつ細くのばしていきます。
このとき、両端のUの字になった部分を切り落としたものが「ばち」です。
三味線をひくのに使う「ばち」に似た形なので、この名前がついたといわれています。
「ばち」の部分はそうめんよりコシが強く、ねばりがあります。
そうめんを作るときは、2本のくだに8の字に生地をかけ、少しずつ細くのばしていきます。
このとき、両端のUの字になった部分を切り落としたものが「ばち」です。
三味線をひくのに使う「ばち」に似た形なので、この名前がついたといわれています。
「ばち」の部分はそうめんよりコシが強く、ねばりがあります。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
72
-
たんぱく質( g )
4.2
-
脂質( g )
1.2
-
ナトリウム( mg )
563
-
カルシウム( mg )
25
-
鉄( mg )
0.4
-
マグネシウム( mg )
19
-
亜鉛( mg )
0.3
-
ビタミンA( μgRE )
78
-
ビタミンB1( mg )
0.04
-
ビタミンB2( mg )
0.06
-
ビタミンC( mg )
3
-
食物繊維( g )
1.4
-
食塩相当量( g )
1.5