やせうま
【大分県郷土料理】だんごの塩気と弾力、そしてきな粉と砂糖の甘さが癖になる美味しさです。
鉄分
食物繊維
材料(1人分)
- 青大豆ペースト(10g)
- 小麦粉(中力粉)(20g)
- 食塩(0.2g)
- 水(18g)
- きな粉(16g)
- 砂糖(上白糖)(12g)
- 食塩(0.2g)
つくり方
①ボールに小麦粉・青大豆ペースト・塩を入れ、水を少しずつ加えながら、耳たぶ位の柔らかさにこねる。
②①を棒状にのばし、親指の大きさにちぎり、ぬれ布をかけて20分ほどねかせる。
③鍋にたっぷりのお湯をわかし、②をひきのばして入れていく。
ゆで上がったらザルに取り、重ならないように冷ます。
④きな粉と砂糖、食塩を混ぜ合わせ、ゆでだんごにからませる。
SN栄養士ひとくちメモ
大分県でもっとも素朴で馴染み深い郷土料理です。
小麦粉を練ってひも状にのばし、煮立った湯の中でゆで、きな粉をまぶして食べたのが始まりと言われています。
平安時代に都から落ち延びてきた貴族の幼君に乳母の「八瀬(やせ)」が食べさせたところ、大変気に入り、以後「やせ、うま」とせがんだことから、また平面状に細長くなったため「やせうま」と名付けられました。
小麦粉を練ってひも状にのばし、煮立った湯の中でゆで、きな粉をまぶして食べたのが始まりと言われています。
平安時代に都から落ち延びてきた貴族の幼君に乳母の「八瀬(やせ)」が食べさせたところ、大変気に入り、以後「やせ、うま」とせがんだことから、また平面状に細長くなったため「やせうま」と名付けられました。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
194
-
たんぱく質( g )
8.8
-
脂質( g )
4.6
-
ナトリウム( mg )
156
-
カルシウム( mg )
35
-
鉄( mg )
1.6
-
マグネシウム( mg )
49
-
亜鉛( mg )
0.9
-
ビタミンA( μgRE )
1
-
ビタミンB1( mg )
0.09
-
ビタミンB2( mg )
0.06
-
ビタミンC( mg )
0
-
食物繊維( g )
3.9
-
食塩相当量( g )
0.4