豆腐めし(鳥取)【新しい学校給食摂取基準特集レシピ】
【鳥取県郷土料理】
減塩
カルシウム
鉄分
食物繊維
材料(1人分)
- 学校給食用カルシウム米(1g)
- 精白米(75g)
- 木綿豆腐(60g)
- にんじん(3g)
- 乾燥しいたけスライス(1.5g)
- 煮干し粉(0.3g)
- 砂糖(三温糖)(1.5g)
- こいくちしょうゆ(1.5g)
- 清酒(0.5g)
- 本みりん(1g)
- サラダ油(1g)
つくり方
①下準備をする。
・木綿豆腐は水をきっておく。
・精白米とカルシウム米は普通に炊飯しておく。
(※洗米後にカルシウム米を加えて炊く)
・乾燥しいたけは洗って水でもどす。
・にんじんは3cm短冊切りにする。
②鍋にサラダ油を熱し、木綿豆腐を細かくなるようによく炒める。
③にんじんと戻したしいたけを入れ、さらに炒める。
④調味料を入れ全体に味がからむように煮汁がなくなるまで炒める。
⑤炊き上がったごはんに④を混ぜる。
SN栄養士ひとくちメモ
食塩相当量、カルシウム、鉄に配慮したレシピです。
豆腐めしとは、冬至の前後に作られる家庭料理で、乾煎りした豆腐や山菜を炊き込み飯にしたもの。どんどろけめしとも呼ばれ、豆腐を炒める時の音が雷に似るため名が付きました。豆腐めしは、葬儀の賄いをした女性たちが、賄いが終わった後で食べていたものがその起こりのようです。もとは、豆腐に大根や菜っぱを加えただけの簡素なものでしたが、しだいに山菜を豊富に使ったものになっていきました。豆腐めしは群馬県の郷土料理でもあります。
豆腐めしとは、冬至の前後に作られる家庭料理で、乾煎りした豆腐や山菜を炊き込み飯にしたもの。どんどろけめしとも呼ばれ、豆腐を炒める時の音が雷に似るため名が付きました。豆腐めしは、葬儀の賄いをした女性たちが、賄いが終わった後で食べていたものがその起こりのようです。もとは、豆腐に大根や菜っぱを加えただけの簡素なものでしたが、しだいに山菜を豊富に使ったものになっていきました。豆腐めしは群馬県の郷土料理でもあります。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
328
-
たんぱく質( g )
9.5
-
脂質( g )
4.7
-
ナトリウム( mg )
104
-
カルシウム( mg )
124
-
鉄( mg )
1.6
-
マグネシウム( mg )
55
-
亜鉛( mg )
1.5
-
ビタミンA( μgRE )
22
-
ビタミンB1( mg )
0.13
-
ビタミンB2( mg )
0.07
-
ビタミンC( mg )
0
-
食物繊維( g )
1.8
-
食塩相当量( g )
0.2