干し芋入りかき揚げ【新しい学校給食摂取基準特集レシピ】印刷する
【茨城県郷土料理】
茨城県は全国第一位の干し芋の産地で、9割以上が茨城県産です。
茨城県は全国第一位の干し芋の産地で、9割以上が茨城県産です。

SN栄養士 ひとくちメモ
干し芋をかき揚げにすることで、さつまいもの甘みも増し、もちもちした食感に仕上がります。また、ちりめんが入っているのでカルシウムも摂取でき、しっかり噛めるカミカミメニューにもなります。
献立栄養価
エネルギー(kcal)137 | 亜鉛(mg)0.3 | |
たんぱく質(g)4 | ビタミンA(μgRE)15 | |
脂質(g)6.2 | ビタミンB1(mg)0.05 | |
ナトリウム(mg)134 | ビタミンB2(mg)0.05 | |
カルシウム(mg)44 | ビタミンC(mg)2 | |
鉄(mg)0.5 | 食物繊維(g)1.3 | |
マグネシウム(mg)14 | 食塩相当量(g)0.3 |
材料(1人分)
- 干し芋(8g)
- たまねぎ(15g)
- 大豆水煮(5g)
- ★小麦粉(10g)
- ★鶏卵(5g)
- ★脱脂粉乳(1g)
- ★食塩(0.08g)
- 揚げ油(適量)
- (お好みで天つゆに大根おろしやしょうがを加える)
つくり方
①たまねぎは薄切りにする。
②干し芋を0.8cm幅に切る。
③★を混ぜ合わせて、かき揚げの具をからめる。
④かき揚げの具の形を整え、180℃に熱した油で揚げる。
②干し芋を0.8cm幅に切る。
③★を混ぜ合わせて、かき揚げの具をからめる。
④かき揚げの具の形を整え、180℃に熱した油で揚げる。