がんもと野菜のオイスター炒め
オイスターソースの香りで、ご飯がすすむおかずです。
鉄分
食物繊維
材料(1人分)
- スクールがんもどき(30g)
- SNF冷凍ブロッコリー(30g)
- にんにく(0.5g)
- しょうが(2.5g)
- 白ねぎ(4g)
- 赤ピーマン(15g)
- しめじ(15g)
- サラダ油(1.5g)
- ★オイスターソース(5g)
- ★酒(3g)
- ★しょうゆ(2g)
- ★鶏ガラスープ(希釈したもの)(10g)
- ★水溶き片栗粉(適宜)
- ゴマ油(1g)
つくり方
①スクールがんもどきは熱湯をかけて油抜きをする。
②にんにく、しょうが、ねぎはみじん切りにする。
③赤ピーマンは乱切り、しめじは石づきをとって小房に分ける。ブロッコリーは小房に分け、塩茹でする。
④鍋に油を熱し、②を炒め香りが出れば赤ピーマン、がんもどき、しめじ、ブロッコリーを炒め、★の調味料を加えて汁気が無くなるまで煮る。
⑤仕上げにゴマ油を加えて器に盛りつける。
SN栄養士ひとくちメモ
「スクールがんもどき」は冷凍のまま熱湯の中に入れ、油抜きすると味染みが良くなり美味しく仕上がります。
味付けのポイントとしている「オイスターソース」は広東料理でよく使われる牡蠣を主原料とする調味料のひとつで、日本語では牡蠣油ともいいます。
味付けのポイントとしている「オイスターソース」は広東料理でよく使われる牡蠣を主原料とする調味料のひとつで、日本語では牡蠣油ともいいます。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
122
-
たんぱく質( g )
5.5
-
脂質( g )
7.9
-
ナトリウム( mg )
381
-
カルシウム( mg )
62
-
鉄( mg )
1.2
-
マグネシウム( mg )
41
-
亜鉛( mg )
0.6
-
ビタミンA( μgRE )
48
-
ビタミンB1( mg )
0.09
-
ビタミンB2( mg )
0.11
-
ビタミンC( mg )
43
-
食物繊維( g )
2.7
-
食塩相当量( g )
1.0