1. HOME
  2. 学校給食レシピ
  3. いり飯

印刷する

いり飯

いり飯

【徳島県郷土料理】

カルシウム 鉄分 食物繊維

材料(1人分)

  • スクールちくわ(10g)
  • 精白米(70g)
  • かえりちりめん(5g)
  • ★薄口しょうゆ(5g)
  • ★すだち果汁(3g)
  • ★米酢(3g)
  • ごぼう(15g)
  • 油揚げ(5g)
  • こんにゃく(15g)
  • にんじん(10g)
  • ねぎ(5g)
  • 乾燥しいたけスライス(1g)
  • だし汁(75g)
  • 薄口しょうゆ(2g)
  • みりん(2g)

つくり方

①下準備をする。
・ごぼうは、ささがきにして水にひたしておく。
・ちくわは半分に切り薄切り。
・乾燥しいたけは水に戻しておく。(戻し汁はだし汁で使う)
・油揚げは油抜きをして千切り、こんにゃくは千切りにして下茹でする。
・人参は千切り、ねぎは小口切り。
②米は30分前に洗っておき、普通炊飯する。
③かえりちりめんと★を合わせて30分浸ける。
④具をひたひたのだし汁(にぼしと椎茸の戻し汁)、薄口しょうゆ、みりんで味付け、汁けがなくなるまで煮詰める。
⑤炊き上がったご飯に③のかえりちりめんとつけ汁、④の煮汁をこした具を混ぜ合わせる。
⑥最後にねぎを入れて軽く混ぜる。

SN栄養士ひとくちメモ

佐那河内村の嵯峨地区の郷土料理で、本来はすしめしに「いりこ」を混ぜただけでしたが、しだいに「いりこ」だけでなく、油揚げやちくわ、こんにゃく、野菜などが使われるようになりました。味付けには地元のスダチ酢を使用し、すだちの香りがさわやかな混ぜご飯です。すだちは徳島県を代表する果実で、生産量は全国で1位です。そして佐那河内村は徳島県でも有数の産地です。

献立栄養価

  • エネルギー( kcal )

    314

  • たんぱく質( g )

    11.1

  • 脂質( g )

    2.8

  • ナトリウム( mg )

    622

  • カルシウム( mg )

    210

  • ( mg )

    2.0

  • マグネシウム( mg )

    48

  • 亜鉛( mg )

    1.7

  • ビタミンA( μgRE )

    75

  • ビタミンB1( mg )

    0.10

  • ビタミンB2( mg )

    0.08

  • ビタミンC( mg )

    4

  • 食物繊維( g )

    2.5

  • 食塩相当量( g )

    1.6

このレシピで使用した商品