【お月見行事食】ずんだ餅風【新しい学校給食摂取基準特集レシピ】
【宮城県郷土料理】
減塩
食物繊維
材料(1人分)
- 青大豆ペースト(20g)
- ★砂糖(5g)
- ★塩(0.3g)
- ★脱脂粉乳(2.5g)
- 冷凍白玉もち(25g)
つくり方
作り方
①青大豆ペーストは流水または自然解凍しておく。
②白玉もちは熱湯でゆで、浮いてきたら冷水にとる。
③鍋に青大豆ペースト、★印の材料をまぜ、弱火で練りながら、あんを作る。
④白玉もちとあんをボールで和え、盛り付ける。
SN栄養士ひとくちメモ
食塩相当量、マグネシウム、食物繊維に配慮したレシピです。
米どころの宮城県には笹巻き餅、くるみ餅、納豆餅、しょうが餅、ごま餅など数十種類の餅料理があり、年中行事やお祝い事に欠かすことのできない伝統料理です。
ずんだ餅は仙台地方の名物として全国的に知られています。「ずんだ」の語源は、豆を潰す意味の「豆打(ずだ)」からという説が一般的で、枝豆を茹でて、薄皮を剥いて潰し、砂糖を混ぜたものを餅にまぶします。現在は枝豆で作られていますが、昔は茹でた青大豆をすり潰してあんにしていたと言われています。
米どころの宮城県には笹巻き餅、くるみ餅、納豆餅、しょうが餅、ごま餅など数十種類の餅料理があり、年中行事やお祝い事に欠かすことのできない伝統料理です。
ずんだ餅は仙台地方の名物として全国的に知られています。「ずんだ」の語源は、豆を潰す意味の「豆打(ずだ)」からという説が一般的で、枝豆を茹でて、薄皮を剥いて潰し、砂糖を混ぜたものを餅にまぶします。現在は枝豆で作られていますが、昔は茹でた青大豆をすり潰してあんにしていたと言われています。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
104
-
たんぱく質( g )
3.9
-
脂質( g )
1.4
-
ナトリウム( mg )
132
-
カルシウム( mg )
40
-
鉄( mg )
0.6
-
マグネシウム( mg )
18
-
亜鉛( mg )
0.5
-
ビタミンA( μgRE )
0
-
ビタミンB1( mg )
0.06
-
ビタミンB2( mg )
0.06
-
ビタミンC( mg )
0
-
食物繊維( g )
1.4
-
食塩相当量( g )
0.3