鮭とじゃがいものチーズ焼き
ご飯にもパンにも合うおかずです。
                                            食物繊維
                                          
                  材料(1人分)
- セレクトダイスチーズ(5g)
 - 鮭フレーク(5g)
 - じゃがいも(45g)
 - マヨネーズ(5g)
 - たまねぎ(8g)
 - 牛乳(7g)
 - 白ごま(0.5g)
 - 塩(0.3g)
 - こしょう(少々)
 - カップ(1枚)
 
つくり方
≪下準備≫
・じゃがいもはさいの目切りにする。
・たまねぎはみじん切りにする。
①カットしたじゃがいもを蒸し、粗くつぶす。
②①を鮭フレークとまぜ、紙カップに入れる。
③マヨネーズ、たまねぎ、チーズ、ごま、牛乳、塩、こしょうを混ぜソースを作り、②にかけて180℃のオーブンで10分程焼く。
SN栄養士ひとくちメモ
          鮭の語源はアイヌ語の「サクイベ」「シャケンべ」という説が有力と言われています。鮭は赤身魚と思われがちですが、分類としては白身魚になります。鮭の主な栄養成分のタンパク質は消化吸収がよく、必須脂肪酸、ビタミン類も豊富に含んでいます。        
      献立栄養価
- 
        
エネルギー( kcal )
96
 - 
        
たんぱく質( g )
3.5
 - 
        
脂質( g )
6.4
 - 
        
ナトリウム( mg )
253
 - 
        
カルシウム( mg )
49
 - 
        
鉄( mg )
0.3
 - 
        
マグネシウム( mg )
14
 - 
        
亜鉛( mg )
0.4
 - 
        
ビタミンA( μgRE )
19
 - 
        
ビタミンB1( mg )
0.06
 - 
        
ビタミンB2( mg )
0.05
 - 
        
ビタミンC( mg )
13
 - 
        
食物繊維( g )
4.2
 - 
        
食塩相当量( g )
0.6