がんもどきの中華煮
子ども達が好む中華煮にすることで、野菜もたっぷり食べられます。
がんもどきにしみこんだ煮汁が美味しさのポイントです。
                                            カルシウム
                鉄分
                食物繊維
                                          
                  材料(1人分)
- スクールがんもどき(ミニ、40g)
- 豚肉(肩 こま)(20g)
- ごま油(0.5g)
- にんにく(みじん切り)(0.25g)
- 生姜(みじん切り)(0.4g)
- にんじん(いちょう切り)(15g)
- たけのこ(水煮・短冊切り)(10g)
- 白菜(ザク切り)(40g)
- チンゲンサイ(ザク切り)(10g)
- 乾燥しいたけスライス(1g)
- 砂糖(2.5g)
- 濃口醤油(3g)
- 酒(1g)
- 赤色辛味噌(6g)
- トウバンジャン(0.2g)
- 水(50g)
- 鶏ガラスープ(10g)
- 白ねぎ(小口切り)(10g)
- 片栗粉でん粉(2g)
つくり方
①鶏がらスープを流水で解凍し、分量の水を加えだし汁を取る。        
②乾燥しいたけは水で戻しておく。        
③鍋にごま油、にんにく、生姜を入れ、熱を加え香りを出したのち豚肉を炒める。        
④次ににんじん、たけのこ、しいたけを順に炒め、スープを加え煮る。        
⑤アクを取ったら、調味料(トウバンジャン以外)を加え白菜・がんもどきを入れ煮含める。        
⑥チンゲンサイ、白ねぎを加えてひと煮立ちしたら、火を強め水溶きでんぷんを徐々に加えとろみをつける。        
⑦トウバンジャンを加え、味をととのえる。
献立栄養価
- 
        エネルギー( kcal ) 162 
- 
        たんぱく質( g ) 10.6 
- 
        脂質( g ) 8.5 
- 
        ナトリウム( mg ) 531 
- 
        カルシウム( mg ) 105 
- 
        鉄( mg ) 1.9 
- 
        マグネシウム( mg ) 58 
- 
        亜鉛( mg ) 1.4 
- 
        ビタミンA( μgRE ) 139 
- 
        ビタミンB1( mg ) 0.26 
- 
        ビタミンB2( mg ) 0.15 
- 
        ビタミンC( mg ) 13 
- 
        食物繊維( g ) 2.7 
- 
        食塩相当量( g ) 1.4 
