【ロシア料理】ヨージキ
カルシウム
鉄分
食物繊維
材料(1人分)
- 全学栄 ニューミートップ(15g)
- 学校給食用カルシウム米(6g)
- クラスメイト(3g)
- ★合挽き肉 (50g)
- ★玉ねぎ (6g)
- ★牛乳 (3g)
- ★塩・こしょう (適量)
- ダイストマト缶 (50g)
- 玉ねぎ (10g)
- 有塩バター (3g)
- 水 (100㏄)
- 固形ブイヨン (2g)
- ローリエ (1/2枚)
- パセリ (お好みで使用・適量)
- サワークリーム (お好みで使用・適量)
つくり方
①★印の玉ねぎとパセリはみじん切り、ソース用の玉ねぎは薄切りにする。
②★印の材料とカルシウム米を混ぜ合わせ、二つに分けて丸める。
③バターを熱した鍋でソース用の玉ねぎをしんなりとするまで炒める。
④③にトマト缶、ニューミートップ、水、固形ブイヨン、ローリエ、②で作ったミートボールを入れ、約20分間煮込む。(水分量は様子を見ながら調節する。)
⑤最後にクラスメイトを入れ、軽く混ぜる。
⑥器に盛り、お好みでサワークリームをのせ、パセリを散らす。
SN栄養士ひとくちメモ
ひき肉に米を混ぜたミートボールを煮込む、ロシア風ミートボールです。「ヨージキ」とはハリネズミのことです。
表面にツンツンと米が出ている様子がハリネズミに見えることから名前がつきました。
使用している「カルシウム米」は精白米を原料とし、カルシウム(貝カルシウム)とカルシウムの補給を助ける成分(ビタミンD)を含んでいます。
表面にツンツンと米が出ている様子がハリネズミに見えることから名前がつきました。
使用している「カルシウム米」は精白米を原料とし、カルシウム(貝カルシウム)とカルシウムの補給を助ける成分(ビタミンD)を含んでいます。
献立栄養価
-
エネルギー( kcal )
228
-
たんぱく質( g )
11.7
-
脂質( g )
14.5
-
ナトリウム( mg )
516
-
カルシウム( mg )
373
-
鉄( mg )
1.4
-
マグネシウム( mg )
26
-
亜鉛( mg )
2.4
-
ビタミンA( μgRE )
71
-
ビタミンB1( mg )
0.25
-
ビタミンB2( mg )
0.15
-
ビタミンC( mg )
7
-
食物繊維( g )
1.4
-
食塩相当量( g )
1.3