もずくの牛乳入りお味噌汁【新しい学校給食摂取基準特集レシピ】

牛乳を入れることでまろやかなお味噌汁になります。
                                            カルシウム
                鉄分
                食物繊維
                                          
                  材料(1人分)
- 美ら海育ちもずく(15g)
- じゃがいも(30g)
- 白菜(20g)
- 人参(7g)
- 豆腐(40g)
- だし汁(100g)
- 牛乳(50g)
- 味噌(7g)
- 白ネギ(3g)
つくり方
①美ら海育ちもずくは流水、または自然解凍する。
②じゃがいもは3mm幅の短冊に、人参は2mm幅のいちょう切り、白菜は1cm幅に切っておく。
③ネギはななめ切り、豆腐は角切りにしておく。
④だし汁の中に②・③の具を入れ、火が通ったら牛乳でといた味噌を加える。
⑤最後にもずくを入れてさっと火を通して出来上がり。
SN栄養士ひとくちメモ
          食塩相当量、カルシウム、マグネシウムに配慮したレシピです。
お味噌汁に牛乳を加えると牛乳が持つコクやうまみにより、食塩やだしの量を減らしても味の薄さを感じさせず減塩することができます。
      お味噌汁に牛乳を加えると牛乳が持つコクやうまみにより、食塩やだしの量を減らしても味の薄さを感じさせず減塩することができます。
献立栄養価
- 
        エネルギー( kcal ) 92 
- 
        たんぱく質( g ) 5.7 
- 
        脂質( g ) 3.6 
- 
        ナトリウム( mg ) 253 
- 
        カルシウム( mg ) 109 
- 
        鉄( mg ) 1.1 
- 
        マグネシウム( mg ) 42 
- 
        亜鉛( mg ) 0.6 
- 
        ビタミンA( μgRE ) 74 
- 
        ビタミンB1( mg ) 0.10 
- 
        ビタミンB2( mg ) 0.14 
- 
        ビタミンC( mg ) 14 
- 
        食物繊維( g ) 4.5 
- 
        食塩相当量( g ) 0.7 
