こごり豆印刷する
特定原材料7品目除去原材料7品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生)すべて不使用のレシピです。
【青森県郷土料理】自然のもつ甘さやうまみが生きた懐かしい味です。

SN栄養士 ひとくちメモ
農閑期に保存性の高い大豆と米を利用して作られた冬のおやつです。
大豆の香ばしさと甘さがあるこごり豆は、冬の楽しみの1つでした。
「こごり」は津軽弁で「固まり」「集まり」の意味で、豆が混じっている(こんがらがっている)ことに由来しています。
大豆の香ばしさと甘さがあるこごり豆は、冬の楽しみの1つでした。
「こごり」は津軽弁で「固まり」「集まり」の意味で、豆が混じっている(こんがらがっている)ことに由来しています。
献立栄養価
エネルギー(kcal)166 | 亜鉛(mg)0.7 | |
たんぱく質(g)4.7 | ビタミンA(μgRE)0 | |
脂質(g)3.0 | ビタミンB1(mg)0.05 | |
ナトリウム(mg)196 | ビタミンB2(mg)0.02 | |
カルシウム(mg)41 | ビタミンC(mg)0 | |
鉄(mg)0.7 | 食物繊維(g)1.6 | |
マグネシウム(mg)29 | 食塩相当量(g)0.5 |
材料(1人分)
- ごま 各種(いりごま、適量)
- 蒸し挽き割り大豆(20g)
- もち粉(25g)
- 砂糖(15g)
- 水(30g)
- 塩(0.5g)
- しょうが絞り汁(1g)