1. HOME
  2. 知る・学ぶ
  3. SN見聞録
  4. 能登半島地震 被害の大きい半島北部 石川県6市町の学校再開・給食実施状況 〜これまでの実施状況まとめ〜

印刷する

能登半島地震 被害の大きい半島北部 石川県6市町の学校再開・給食実施状況 〜これまでの実施状況まとめ〜

能登半島地震から、約2カ月が経ち、被災地の学校再開も進んでいます。被害の大きい半島北部の石川県6市町では、小中学校53校の内、輪島市の7校を除く46校が再開しています。

半島北部の石川県6市町の小中学校の学校再開、及び 給食の実施状況をまとめましたので、ご覧ください。

1.石川県珠洲市:小学校7校・中学校4校・義務教育学校(9年制)1校

1月11日から、珠洲市の小中学校3校が始業式を実施。
残る小中学校8校と義務教育学校1校は校舎が損壊しているが、教室が避難所として利用され、またできるだけ早い時期の学校再開を目指していた。

1月11日から、珠洲市みさき小学校・三崎中学校で「昼食」を開始する。
ただし、水が十分に確保できないことから、レトルト食品などの提供による。

1月22日に、珠洲市全11小中学校を再開。
珠洲市4校の中学校生徒、約200人の中、希望したおよそ100人が、金沢市の施設に集団避難。約2カ月間の避難生活を見込んでいる。

断水が続いている中、2月5日から、みさき小学校と三崎中学校で給食を開始。
三崎中学校に設置された受水槽の水を使用して、共同調理を実施。
そのため、珠洲市内では最も早い給食の再開となった。
2月5日の献立は、鶏肉の唐揚げ・スパゲティサラダなど、2月9日は、ナン・キーマカレーなどだった。

授業を再開したものの給食が提供できない小中学校では、昼食を非常食で賄っていた。
子ども達の栄養状況を懸念した珠洲市教育委員会の要請を受け、ベトナムなどで子ども
の栄養に関わるプロジェクトを展開しているNGO 国際開発救援財団が2月20日から、
弁当の提供を開始。各学校の給食の調理が可能になるまで提供する。

弁当は、同財団の法人賛助会員であるサンデリカと山崎製パンが協力。
浜松市にあるサンデリカの工場で調理された弁当を、山崎製パンが珠洲市の物資集積所に納品し、市が各校に配送する。1日約500食を届ける。
弁当のメニューは、珠洲市にある学校在勤の管理栄養士からの助言を踏まえて選定されている。

2.石川県輪島市:小学校9校・中学校3校

1月17日に、輪島市3校中学の生徒、約400人の中、保護者が同意したおよそ260人が、約100キロ離れた石川県南部の白山市の県立宿泊研修施設2カ所に集団避難。
家族は同行せず、教員が付き添い、約2カ月間の避難生活を見込んでいる。

2月6日から、休校が続いていた小学校6校と中学校1校が、県立輪島高等学校の教室を間借りして再開。
当面は通常授業は行わず、午前9時から正午までで、子ども達が集える場所を設ける。
徒歩や保護者の送迎などでの登校を基本とし、難しい場合はオンラインで参加する。

2月13日から、ボランティア団体による昼食(弁当)の提供開始。
各校の給食を作っていた共同調理場がある小学校の校舎が被災したため、石川・宮城・三重・熊本の各県計4つのボランティア団体が、交代で昼食を準備する。
栄養面などの条件を満たした学校給食法に基づく給食でないため、昼食の提供と説明している。

3.石川県鳳珠郡(ほうすぐん)能登町:小学校5校・中学校4校

1月21日に、能登町4校中学の生徒およそ40人が、金沢市の施設に集団避難。
約2カ月間の避難生活を見込んでいる。
1月22日から、通常授業を再開。

2月20日から、給食の捕食支援要請を受けた(公財)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと、イオン(株)が連携し、3月の春休み開始まで週2回、ミックスゼリーや乳製品、野菜ジュースなどの提供を開始。

4.石川県鳳珠郡(ほうすぐん)穴水町:小学校2校・中学校1校

2月6日から、能登町同様、3月の春休み開始まで週2回、ミックスゼリーや乳製品、野菜ジュースなどの提供を開始。

2月9日時点で、断水は解消されたが、飲み水はまだ使用できない状況のため、穴水中学校の調理室で、ペットボトルの水を使用し、小中学校あわせて、およそ210人分の給食を調理。
お米は無洗米を使用し、支援物資で届いた材料を使って、栄養を考えた昼食を提供。
水質検査が終われば、通常の給食提供開始となる予定。

5.石川県七尾市:小学校10校・中学校4校

断水が続いているため、2月7日から、調理の必要のない献立を提供する「簡易給食」を再開。
初日2月7日の献立は、コンビニおにぎり2個・牛乳・みかんクレープ。

給食の再開に伴い、一部の学校を除き、午後の授業も開始。

2月19日からは、断水が段階的に解消され、汁物の提供も開始。
2月20日の献立は、コッペパン・魚肉ソーセージ・ヨーグルト・牛乳・野菜のコンソメスープ。

6.石川県羽咋郡(はくいぐん)志賀町:小学校2校・中学校2校

1月22日に、志賀小学校・志賀中学校が再開。
1月25日に、富来小学校・富来中学校が再開。

1月19日ごろ、断水が解消されたことから、津城通りの温かい給食の提供を開始。
1月26日は、志賀中学校2年生考案の地場産物を使った献立で、志賀町産コシヒカリの梅ご飯・ナスの肉味噌あえ・ころ柿の白和え・源助大根のぽかぽかみそ汁・ルビーロマンゼリーを提供。