1. HOME
  2. 知る・学ぶ
  3. SN見聞録
  4. 食品ロスを考える 小学生向けワークブック作成 青森県八戸市

印刷する

食品ロスを考える 小学生向けワークブック作成 青森県八戸市

青森県八戸市は、消費活動に伴い生まれる食品ロスについて考えてもらうことを目的に、食品ロスの概要等を学ぶことができる「食品ロス削減ワークブック」を作成しました。

ワークブックはフルカラーの6ページで、上学年(4~6年生)と下学年(1~3年生)向けの2種類がある。

「食品ロスってなに?」「なぜ食品ロスを減らしたほうがいいの?」と題したページに続き、削減のためのチェックリストや賞味期限、消費期限の説明などが掲載されている。

八戸市立小学校の授業では既に活用が始まっており、市の担当者は「児童が自ら気付き、考えて行動するきっかけになれば」と話しているということです。

「食品ロス削減ワークブック」の詳細は、下記八戸市アドレスより確認することができます。
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/kurashikotsuuanzenka/kurashinoanzen_anshin/2/3/22983.html